Microsoft Build 2017 2日目の講演の中でXamarin Live Playerをリリースしたとの情報がありました。
今まではiOSのアプリを作る為にMacが必要不可欠でしたが、なんと、このアプリを使えば直接スマートデバイス上での実行が可能となります。
Xamarin Live Playerの使い方を纏めたのでどうぞ。
Xamarin Live Playerについての情報

現段階で発信されてる情報は色々とあるのにゃ~。
Xamarin Live Playerとは?

Xamarin LivePlayerはVisual Studioとデバイスをペアリングさせて、 直接端末上でデバッグすることができるアプリ なのにゃ~。
アプリはどこからダウンロードできる?

以下のサイトから出来るのにゃ~。勿論、App StoreやGoogle Playで検索してダウンロードすることも可能なのにゃ~。
実際にXamarin Live Playerを使ってみる
Xamarin Live PlayerのIntroduction

詳細は以下の動画にて説明されてるのにゃ~。
①Visual Studio Previewのインストール

以下からVisual Studio のPreview版をインストールするのにゃ~。現状では、Preview版でしかペアリングが出来ないようなのにゃ~。(Xamarinのみ入れても、約30GBくわれます)
②Xamarinのアップデート
Xamarin Updaterの取得/実行

念の為、説明をしておくのにゃ~。現状のXamarinだとペアリングの機能がないのにゃ~。なので、以下のサイトからXamarin Updaterを取得・実行をする必要があるのにゃ~。
Xamarinのアップデート

Xamarin Updaterを実行すると、ツール>拡張機能と更新プログラム>更新プログラムにXamarin.Previewが表示されるのにゃ~。

全て 更新するのにゃ~。
③Live Playerの選択

今までDeviceかSimulatorなどを選択していた箇所にLive Playerという項目が増えてるから選択するのにゃ~。
④実機で動かしたいアプリを何かしら作る

実際にLive Playerが動作するのかを確認したいだけなので非常に簡素なウルトラソウルアプリを作りました。
⑤デバッグしてQRコードを発行

Live Playerを選択してデバッグを行うと以下のようなQRコードが表示されるのにゃ~。
⑥Xamarin Live PlayerをiPhone/Androidにダウンロード

Xamarin Live Playerをインストールしてみるのにゃ~。

Xamarin Live Playerを起動してQRコードを読み取るか、表示されているコードを画面に入力するのにゃ~。
⑦実機でデバッグ!(動画)

全体的な動きが分からないとイメージが付きにくいと思ったので動画を撮ってみました。無事にWindowsからデバッグした結果がiPhoneで実行されていますね!
Xamarin Live Playerについての補足
- 大前提として、現状ではまだPreview版でしか実行できないので意図した動作をしてくれなくてもしょうがない。今後に期待
- Prismが入ってるプロジェクトを実行するとエラーになるっぽい?
- Xamarin Live Player上でのみアプリが実行できるのでApp Storeを通さずにアプリ配布とかは出来なさそう
- 動画を見て分かる通り、実機デバッグなので動作がサクサク!
まとめ
- Xamarin Live Playerを使えばMacなしでiPhoneでの動作確認が出来る
- 今の所、Live Playerを使うためにはPreview版のVisual Studioを使う必要がある
- QRコードを読むだけで簡単に接続可能。そして動作もサクサク
[…] 【動画】革新的進化!Mac無しでiOSアプリが実機デバッグ出来るXamarin Live Playerを使ってみた スポンサードリンク(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); […]